2018年03月03日
中馬のお雛さん
プチ旅行、足助の旅
3月3日桃の節句で、中馬のお雛さん

今年で第20回目だそうです
作家 柄澤照文先生の,ほのぼのとした作品が大好きです。

部屋一面に広がるデッカイ屏風も柄澤先生の絵
迫力ありました。

屏風の手前に飾られたお雛様 江戸時代のものと聞きました。

ほのぼのしてます

赤い傘が素敵 お茶屋さん


着物やさん キツネのお面がとってもいい雰囲気を出しています。

古い町並みを、ゆったりと歩きました。
3月3日桃の節句で、中馬のお雛さん
今年で第20回目だそうです
作家 柄澤照文先生の,ほのぼのとした作品が大好きです。
部屋一面に広がるデッカイ屏風も柄澤先生の絵
迫力ありました。
屏風の手前に飾られたお雛様 江戸時代のものと聞きました。
ほのぼのしてます

赤い傘が素敵 お茶屋さん
着物やさん キツネのお面がとってもいい雰囲気を出しています。
古い町並みを、ゆったりと歩きました。
Posted by haru at 17:11│Comments(0)
│旅