
2018年06月16日
授業参観に行って来ました。
6月15日は孫の授業参観に行って来ました。
息子夫婦は仕事のため、私が代わりに(^-^)/
1時間めは4年生の国語
2時間めは2年生の音楽と4年生の歯磨き指導をいったり来たり
驚いたのは、教室内に入る父兄は、ほんの数人で
あとは廊下から見ている人がほとんどでした。
さらに、スマホで写真を撮っている人
ビデオ撮影している人
昔の授業参観では見られなかった光景です。
私は、教室内に入りました。
そして帰り際に、廊下から、こそっ撮って帰りました。(^^;
息子夫婦は仕事のため、私が代わりに(^-^)/
1時間めは4年生の国語
2時間めは2年生の音楽と4年生の歯磨き指導をいったり来たり
驚いたのは、教室内に入る父兄は、ほんの数人で
あとは廊下から見ている人がほとんどでした。
さらに、スマホで写真を撮っている人
ビデオ撮影している人
昔の授業参観では見られなかった光景です。
私は、教室内に入りました。
そして帰り際に、廊下から、こそっ撮って帰りました。(^^;
2018年02月11日
マックのハッピーセットとお雛様
のんちゃんは何が好き?と聞くと、「マック」と
2歳の孫が言いました。
「ハッピーセットで、ポテトが食べたいの」と・・・
昨日、夫とマックに行き、女の子用のハッピーセットと
息子家族みんなにもハンバーガーを買っていきました。

プリキュアのボールペンと塗り絵のノートがついていました。
のんちゃんは、大喜びです。

みんなでハンバーガーを食べてから、お雛様を飾りました。
のんちゃんのテンションはマックスでした。


ハイ! 私と記念撮影
2歳の孫が言いました。
「ハッピーセットで、ポテトが食べたいの」と・・・
昨日、夫とマックに行き、女の子用のハッピーセットと
息子家族みんなにもハンバーガーを買っていきました。

プリキュアのボールペンと塗り絵のノートがついていました。
のんちゃんは、大喜びです。

みんなでハンバーガーを食べてから、お雛様を飾りました。
のんちゃんのテンションはマックスでした。



ハイ! 私と記念撮影

2017年10月12日
ノンちゃんの洋服をコーディネート
松坂屋にて、ノンちゃんの洋服を買いました。

ベレー帽 トレーナー キュロット レギンス
コーディネートしてみました。
2歳になったノンちゃん
グレーとピンクを着こなしてくれるかしら

少し控えめに、ハロウィン
後はブーツを買い、長嶋スパーランドに行きましょ♪


こんな細い平均台みたいな所を歩けるようになりました。
会いに行くたびに、孫たちの成長を感じます。
ベレー帽 トレーナー キュロット レギンス
コーディネートしてみました。
2歳になったノンちゃん
グレーとピンクを着こなしてくれるかしら
少し控えめに、ハロウィン
後はブーツを買い、長嶋スパーランドに行きましょ♪
こんな細い平均台みたいな所を歩けるようになりました。
会いに行くたびに、孫たちの成長を感じます。
2017年09月24日
デンパークへお出かけ
息子が休みだったので、
息子と孫3人、私の5人でデンパークへ行きました。
ハロウィン飾りは何もなく・・・残念!
でもいっぱい遊びました。

メルヘン号に乗りました。

逆バンジー大好きなカナちゃん
今回も、何度も宙返りを見せてくれました。

たっちゃんは、初めてのチャレンジ
少し怖かったみたいだけど、頑張ったね。

フローラルプレイスの中にあるレゴでもいっぱい遊びました。

こども広場で滑り台
スカイスライダーは、お尻がかゆくなりもう大変
くるくるカーブの滑り台、面白かったね。

ポーズをとってくれたたっちゃん

いっぱい走りました。

クイズを解きながら、スタンプラリー
難問もありましたが、みんなで知恵を出し合いながら
何とか、完成

どうしてもチャレンジしたかった、宝探し
宝石を、見つけるときのカナちゃんの眼は
宝石のように輝いていましたよ。
息子と孫3人、私の5人でデンパークへ行きました。
ハロウィン飾りは何もなく・・・残念!
でもいっぱい遊びました。
メルヘン号に乗りました。
逆バンジー大好きなカナちゃん
今回も、何度も宙返りを見せてくれました。
たっちゃんは、初めてのチャレンジ
少し怖かったみたいだけど、頑張ったね。
フローラルプレイスの中にあるレゴでもいっぱい遊びました。
こども広場で滑り台
スカイスライダーは、お尻がかゆくなりもう大変
くるくるカーブの滑り台、面白かったね。
ポーズをとってくれたたっちゃん
いっぱい走りました。
クイズを解きながら、スタンプラリー
難問もありましたが、みんなで知恵を出し合いながら
何とか、完成

どうしてもチャレンジしたかった、宝探し
宝石を、見つけるときのカナちゃんの眼は
宝石のように輝いていましたよ。
2017年08月30日
名古屋港水族館、夏休み最後のお出かけ
昨日、カナちゃん、たっちゃんの子守を頼まれました。
二人にどこへ行きたいか聞くと、
名古屋港水族館 ということで・・・
片道約50キロの道のり、二人を連れて名古屋港水族館まで
走りました。

昨日は、マックスに暑かったです。

着いたのは、昼 ちょうど12時でした。
お腹すいたを連発していたたっちゃん
ついてすぐに、レストランへ直行です。
南館のレストランへ入りました。

料理が出てくるまでの時間稼ぎに頼んだのは
クラゲソーダーです。
「ちょっと微妙‐ーー」とカナちゃん
でもソーダーの中でぴかぴか光るおもちゃのクラゲに大喜びでした。
お土産の持って帰りましたよ
腹ペコモードマックスのたっちゃんが頼んだ「トロトロたまごのオムライス」が
来ました。

そして、カナちゃんは、「マグロ丼」

ちょっと渋いでしょ
私は、ビーフカレーにしました

私は覚えていなかったのですが、娘に話すと
「数年前に行った時も、ビーフカレーだったよ」ですって!
でも、美味しかったですよ。
このレストラン
でっかい水槽があり、食事をしながら、お魚さんたちが
泳ぐのを鑑賞できます。

店内のオブジェも素敵です。

カナちゃん、たっちゃん、私、3人ともきれいに完食しました。
ごちそうさまでした。
つづく・・・
二人にどこへ行きたいか聞くと、
名古屋港水族館 ということで・・・
片道約50キロの道のり、二人を連れて名古屋港水族館まで
走りました。
昨日は、マックスに暑かったです。
着いたのは、昼 ちょうど12時でした。
お腹すいたを連発していたたっちゃん
ついてすぐに、レストランへ直行です。
南館のレストランへ入りました。
料理が出てくるまでの時間稼ぎに頼んだのは
クラゲソーダーです。
「ちょっと微妙‐ーー」とカナちゃん
でもソーダーの中でぴかぴか光るおもちゃのクラゲに大喜びでした。
お土産の持って帰りましたよ

腹ペコモードマックスのたっちゃんが頼んだ「トロトロたまごのオムライス」が
来ました。
そして、カナちゃんは、「マグロ丼」
ちょっと渋いでしょ

私は、ビーフカレーにしました
私は覚えていなかったのですが、娘に話すと
「数年前に行った時も、ビーフカレーだったよ」ですって!
でも、美味しかったですよ。
このレストラン
でっかい水槽があり、食事をしながら、お魚さんたちが
泳ぐのを鑑賞できます。
店内のオブジェも素敵です。
カナちゃん、たっちゃん、私、3人ともきれいに完食しました。
ごちそうさまでした。
つづく・・・
2017年08月27日
メルちゃんデビュー
2歳の誕生日 孫のノンちゃんへ
ばぁばからの誕生日プレゼントは
メルちゃん
職場のスタッフたちに、聞きました。
2歳の女の子の誕生日プレゼントは何がいい?て
女の子の子育て中のママさんがいる職場です。
みんなが口をそろえて言ったのが
メルちゃん、ポポちゃんと
それで、メルちゃんを買って、今日持って行きました。

ベビーカーは数か月前に買ってあげてたものです。
今まではぬいぐるみを乗せて遊んでいました。

仲良く遊んであげてね
ばぁばからの誕生日プレゼントは
メルちゃん
職場のスタッフたちに、聞きました。
2歳の女の子の誕生日プレゼントは何がいい?て
女の子の子育て中のママさんがいる職場です。
みんなが口をそろえて言ったのが
メルちゃん、ポポちゃんと
それで、メルちゃんを買って、今日持って行きました。
ベビーカーは数か月前に買ってあげてたものです。
今まではぬいぐるみを乗せて遊んでいました。
仲良く遊んであげてね
2017年08月19日
9歳男子の誕生日プレゼントは( ^ω^)・・・
孫のカナちゃんの誕生日プレゼントに選んだのは
電脳サーキット300

幼児のころから、乗り物に乗って遊ぶより
その乗り物の仕組みのほうに興味を持っていたカナちゃん
そんな孫にぴったりの玩具を見つけました。
箱を見た途端「やばい!」「これやばいよ~!」と連発
もう、夢中になるのは分かっていたのですが、
ケーキを食べるどころではありません。
ケーキは、私たち女子がお先に頂きました。

「おいちい
」
満面の笑み、のんたんです。
アンジュのガトーショコラ最高においしかったね。
そうそう、電脳サーキットとは
電極を組み合わせながら、繋げて、電球をつけたり
プロペラを回したり、飛ばしたり、音を鳴らしたり・・・
つなげ方では300通り以上の組み合わせが楽しめるそうですよ。
わずか1時間足らずで、20通りの組み合わせができていました。
この誕生日プレゼントにしてよかった。
電脳サーキット300
幼児のころから、乗り物に乗って遊ぶより
その乗り物の仕組みのほうに興味を持っていたカナちゃん
そんな孫にぴったりの玩具を見つけました。
箱を見た途端「やばい!」「これやばいよ~!」と連発
もう、夢中になるのは分かっていたのですが、
ケーキを食べるどころではありません。
ケーキは、私たち女子がお先に頂きました。
「おいちい

満面の笑み、のんたんです。
アンジュのガトーショコラ最高においしかったね。
そうそう、電脳サーキットとは
電極を組み合わせながら、繋げて、電球をつけたり
プロペラを回したり、飛ばしたり、音を鳴らしたり・・・
つなげ方では300通り以上の組み合わせが楽しめるそうですよ。
わずか1時間足らずで、20通りの組み合わせができていました。
この誕生日プレゼントにしてよかった。
2017年08月18日
アンジュの誕生日ケーキを買って・・・
孫の誕生日祝いに、アンジュのケーキを買いに行きました。
2年ぶりかな?

ステキな建物です。

予約してなかったのですが、選んだケーキは
孫たちが大好きなチョコレートケーキです。
メッセージを入れてもらい、ろうそくをつけていただきました。

ちょっと回り道をし、アンジュに行ったかいがありましたよ。
とっても美味しいガトーショコラ

甘すぎず、くどくなく、しっとりとコクのあるチョコケーキで
孫たちは、大喜びでした。
2年ぶりかな?
ステキな建物です。

予約してなかったのですが、選んだケーキは
孫たちが大好きなチョコレートケーキです。
メッセージを入れてもらい、ろうそくをつけていただきました。
ちょっと回り道をし、アンジュに行ったかいがありましたよ。
とっても美味しいガトーショコラ
甘すぎず、くどくなく、しっとりとコクのあるチョコケーキで
孫たちは、大喜びでした。

2017年08月11日
豊田少年少女発明クラブ作品展
豊田市文化センターで開催中の
豊田少年少女発明クラブ作品展に行ってきました。

ぎりぎりセーフ 今日までだったんですね~
小学校1年生から、発明クラブに入って、3年目
頑張って作っている孫のカナちゃんの作品を探しました。
ありましたよ~
「ECOの傘立て」
strong>

賞は何も、もらえませんでしたが、発想力はすごい!
バァバから「頑張ったで賞」を上げましょう

たくさんの人たちが見に来ていましたよ。
豊田少年少女発明クラブ作品展に行ってきました。
ぎりぎりセーフ 今日までだったんですね~
小学校1年生から、発明クラブに入って、3年目
頑張って作っている孫のカナちゃんの作品を探しました。
ありましたよ~
「ECOの傘立て」
strong>
賞は何も、もらえませんでしたが、発想力はすごい!
バァバから「頑張ったで賞」を上げましょう
たくさんの人たちが見に来ていましたよ。
2017年07月25日
ひまわりの湯で遊びました。
昨日のお出かけ、稲武のブルーベリーの小道に立ち寄った後
ひまわりの湯へ到着したのは12時でした。


お目当ては、もちろんプール
長~~~いウオータースライダーのあるプールは、カナちゃんお気に入りの場所
先週行ったモリコロパークはイモ洗い状態だったのですが
ひまわりの湯のプールは、ガラガラでした。

思いっきりはしゃぎ、スライダーも滑り放題でした。


たっちゃんは怖がり結局滑ることができませんでしたが
カナちゃんは、楽しくてたまらないようでした。



ひまわりの湯へ到着したのは12時でした。
お目当ては、もちろんプール
長~~~いウオータースライダーのあるプールは、カナちゃんお気に入りの場所
先週行ったモリコロパークはイモ洗い状態だったのですが
ひまわりの湯のプールは、ガラガラでした。
思いっきりはしゃぎ、スライダーも滑り放題でした。
たっちゃんは怖がり結局滑ることができませんでしたが
カナちゃんは、楽しくてたまらないようでした。